現状のレガシーデッキ
2015年1月24日 レガシーカウンターバーン コメント (2)カウンターバーン、ネオ・プロパオーブ
60 cards, 0 sideboard
2 Flooded Strand
1 Volcanic Island
4 Scalding Tarn
2 City of Traitors
9 Island
4 Mountain
22 lands
2 Snapcaster Mage
3 Keranos, God of Storms
5 creatures
3 Force of Will
1 Dig Through Time
2 Back to Basics
2 Counterspell
4 Spell Pierce
2 Meekstone
1 Misdirection
3 Propaganda
1 Fountain of Youth
1 Blood Moon
4 Ice
1 Price of Progress
2 Whispers of the Muse
4 Brainstorm
1 Ancestral Vision
1 Bonfire of the Damned
33 other spells
まだまだ改良の余地あり。
サイドボードは入力してなかった。これでもカウンターバーンと言い張る。
最初はもっとクリーチャーがいたけど(若き紅蓮術師とか)下手の横打ちですぐハンドゼロ、クリーチャーゼロのノーガードになって勝てなかったので、
「 地上戦は捨てよう!ロックする!!( ゚д゚)くわ!」
という結論に至りこんな構成になった。
カウンターバーンの第一人者のレシピを拝見したりこのアーキタイプの歴史を調べ上げた感想なんだけど、歴代カウンターバーンの中には固定砲台の存在のおかげで成立したものもあるようだ。(再利用可能なボガーダンの鎚とか、カウンターフェニックスとか)、なのであっしもその考えの上でこのデッキを組んだ。問題はライフ回復手段。他にクラーケンの目とかも候補に上がったけどもっといいものあるだろうか。
※3色目は絶対に加えないという鉄の掟があるので青か無色で
60 cards, 0 sideboard
2 Flooded Strand
1 Volcanic Island
4 Scalding Tarn
2 City of Traitors
9 Island
4 Mountain
22 lands
2 Snapcaster Mage
3 Keranos, God of Storms
5 creatures
3 Force of Will
1 Dig Through Time
2 Back to Basics
2 Counterspell
4 Spell Pierce
2 Meekstone
1 Misdirection
3 Propaganda
1 Fountain of Youth
1 Blood Moon
4 Ice
1 Price of Progress
2 Whispers of the Muse
4 Brainstorm
1 Ancestral Vision
1 Bonfire of the Damned
33 other spells
まだまだ改良の余地あり。
サイドボードは入力してなかった。これでもカウンターバーンと言い張る。
最初はもっとクリーチャーがいたけど(若き紅蓮術師とか)下手の横打ちですぐハンドゼロ、クリーチャーゼロのノーガードになって勝てなかったので、
「 地上戦は捨てよう!ロックする!!( ゚д゚)くわ!」
という結論に至りこんな構成になった。
カウンターバーンの第一人者のレシピを拝見したりこのアーキタイプの歴史を調べ上げた感想なんだけど、歴代カウンターバーンの中には固定砲台の存在のおかげで成立したものもあるようだ。(再利用可能なボガーダンの鎚とか、カウンターフェニックスとか)、なのであっしもその考えの上でこのデッキを組んだ。問題はライフ回復手段。他にクラーケンの目とかも候補に上がったけどもっといいものあるだろうか。
※3色目は絶対に加えないという鉄の掟があるので青か無色で
1 2