久しぶりに更新
2019年2月6日 Magic: The Gathering コメント (1)たまには記録として日記つけにゃいかんな、というわけで久しぶりに今日の戦績とリストを載せる。
5時の部レガシー
R1グリクシスデルバー×⚪︎⚪︎
1はダブマリ。
あとはアイアンクロー(チャリスx=1)からのロック極めて
締め倒す
R2エルドラージポスト⚪︎××
2.3ともマリガンかマナスクリューにて死亡、後から見たらロックカードが軒並みライブラリーボトムで固まってた(΄◉◞౪◟◉`)
R3デス&タックス××
全てマリガンとマナスクリューで秒殺される(΄◉◞౪◟◉`)
感想
いくらマナファクトとはいえ、元の土地に加えイゼットの印鑑を2枚加えたのにマナスクリュー連呼はあんまりである(΄◉◞౪◟◉`)
…それはさておき、クリーチャー少ない問題とラル兄貴いらない問題が浮上してきたので微妙に改造した(相変わらずジェイスとネメシスNGで)
カウンターバーン・グラップラー!!
Creatures:7
3 Thing in the Ice
3 Chasm Skulker
1 Kefnet the Mindful
Spells:32
4 Chalice of the Void
1 Banefire
4 Izzet Charm
2 Izzet Signet
4 Radical Idea
2 Spectral Shift
2 Back to Basics
2 Blood Moon
2 Risk Factor
1 Chandra, the Firebrand
2 Chemister’s Insight
2 Fiery Confluence
4 Force of Will
Lands:21
3 Ancient Tomb
2 Ash Barrens
2 City of Traitors
7 Island
5 Mountain
2 Scalding Tarn
Sideboard:15
2 Sulfur Elemental
1 Venser, Shaper Savant
2 Flusterstorm
1 Abrade
1 Echoing Truth
3 Price of Progress
1 Sorcerous Spyglass
1 Damping Matrix
2 Propaganda
1 Rollick of Abandon
ケフネト採用理由は
1しぶとい(死ににくい)
2墳墓や都経由の最速スタートなら戦闘できる事多い
3ラル兄貴より出やすい。元よりクリーチャー枠でなかったため戦闘はついでのつもり。
4能力で土地をバウンスできる
あたり。
この辺はまだ試行が必要だなぁ_φ(・_・
5時の部レガシー
R1グリクシスデルバー×⚪︎⚪︎
1はダブマリ。
あとはアイアンクロー(チャリスx=1)からのロック極めて
締め倒す
R2エルドラージポスト⚪︎××
2.3ともマリガンかマナスクリューにて死亡、後から見たらロックカードが軒並みライブラリーボトムで固まってた(΄◉◞౪◟◉`)
R3デス&タックス××
全てマリガンとマナスクリューで秒殺される(΄◉◞౪◟◉`)
感想
いくらマナファクトとはいえ、元の土地に加えイゼットの印鑑を2枚加えたのにマナスクリュー連呼はあんまりである(΄◉◞౪◟◉`)
…それはさておき、クリーチャー少ない問題とラル兄貴いらない問題が浮上してきたので微妙に改造した(相変わらずジェイスとネメシスNGで)
カウンターバーン・グラップラー!!
Creatures:7
3 Thing in the Ice
3 Chasm Skulker
1 Kefnet the Mindful
Spells:32
4 Chalice of the Void
1 Banefire
4 Izzet Charm
2 Izzet Signet
4 Radical Idea
2 Spectral Shift
2 Back to Basics
2 Blood Moon
2 Risk Factor
1 Chandra, the Firebrand
2 Chemister’s Insight
2 Fiery Confluence
4 Force of Will
Lands:21
3 Ancient Tomb
2 Ash Barrens
2 City of Traitors
7 Island
5 Mountain
2 Scalding Tarn
Sideboard:15
2 Sulfur Elemental
1 Venser, Shaper Savant
2 Flusterstorm
1 Abrade
1 Echoing Truth
3 Price of Progress
1 Sorcerous Spyglass
1 Damping Matrix
2 Propaganda
1 Rollick of Abandon
ケフネト採用理由は
1しぶとい(死ににくい)
2墳墓や都経由の最速スタートなら戦闘できる事多い
3ラル兄貴より出やすい。元よりクリーチャー枠でなかったため戦闘はついでのつもり。
4能力で土地をバウンスできる
あたり。
この辺はまだ試行が必要だなぁ_φ(・_・
神トラ行ってきた
2018年3月18日 Magic: The Gatheringこないだの親睦会内スパーリングで、「欲張んないでbtbか月かどっちかの方が強ない?」という指摘を受けたので、今回は試験も兼ねて月のみにした構築で行ってみた。
カウンターバーン・グラップラー!!
Creatures:5
3 Snapcaster Mage
2 Lone Revenant
Spells:34
4 Brainstorm
1 Dead // Gone
4 Lightning Bolt
3 Mind Bend
4 Ponder
1 Abrade
2 Counterspell
1 Impulse
1 Isochron Scepter
3 Price of Progress
3 Blood Moon
3 Fiery Confluence
4 Force of Will
Lands:21
2 Ash Barrens
9 Island
6 Mountain
4 Scalding Tarn
Sideboard:15
2 Sulfur Elemental
1 Blue Elemental Blast
2 Flusterstorm
1 Hydroblast
1 Pyroblast
1 Red Elemental Blast
1 Relic of Progenitus
2 Surgical Extraction
1 Cyclonic Rift
1 Sorcerous Spyglass
1 Sudden Shock
1 Damping Matrix
まるでブルームーンのようになった。いざ勝負!
R1ストーンブレード××
ぬるキープしたのも反省だが…ブレストフェッチ、インパルスで送れども押し込んでも土地ばっか引く。大体マナフラッドで溺死_(:3 」∠)_
R2エルドラージポスト○○
等時の王笏に発展の代価を刻印するという犯罪をして爆殺
R3デスタク(親睦会のU氏)×○○
サイドの減衰のマトリックスで締めたところをレヴィンが無双。負けはマナフラッド。この辺りから土地が多いのか疑惑がうかびはじめる。
R4白抜きチェコパイル○○
月でサソリ固めかーらーの、幻覚で残りの基本土地を塗り潰すリバーススープレックスでフルロックを極める。あとはヘビーブローのオンパレードでマットに沈める。
清々しいほど理想のプランにゲームが進んだのう(´ω`)
R5エルドラージストンピィ××
まぁたマナフラッドになりおった_(:3 」∠)_
一本目は残り2まで追い詰めたものの十手のせいで削りきれんかった
R6エルフ××
MTG界の蛮族にリンチを受ける_(:3 」∠)_捌き切れなかった上にまたマナフラッド気味に_(:3 」∠)_
ここで目無し&改造したいとこが出てきたのでドロップ
結果は3-3、象さん
カウンターバーン・グラップラー!!
Creatures:5
3 Snapcaster Mage
2 Lone Revenant
Spells:34
4 Brainstorm
1 Dead // Gone
4 Lightning Bolt
3 Mind Bend
4 Ponder
1 Abrade
2 Counterspell
1 Impulse
1 Isochron Scepter
3 Price of Progress
3 Blood Moon
3 Fiery Confluence
4 Force of Will
Lands:21
2 Ash Barrens
9 Island
6 Mountain
4 Scalding Tarn
Sideboard:15
2 Sulfur Elemental
1 Blue Elemental Blast
2 Flusterstorm
1 Hydroblast
1 Pyroblast
1 Red Elemental Blast
1 Relic of Progenitus
2 Surgical Extraction
1 Cyclonic Rift
1 Sorcerous Spyglass
1 Sudden Shock
1 Damping Matrix
まるでブルームーンのようになった。いざ勝負!
R1ストーンブレード××
ぬるキープしたのも反省だが…ブレストフェッチ、インパルスで送れども押し込んでも土地ばっか引く。大体マナフラッドで溺死_(:3 」∠)_
R2エルドラージポスト○○
等時の王笏に発展の代価を刻印するという犯罪をして爆殺
R3デスタク(親睦会のU氏)×○○
サイドの減衰のマトリックスで締めたところをレヴィンが無双。負けはマナフラッド。この辺りから土地が多いのか疑惑がうかびはじめる。
R4白抜きチェコパイル○○
月でサソリ固めかーらーの、幻覚で残りの基本土地を塗り潰すリバーススープレックスでフルロックを極める。あとはヘビーブローのオンパレードでマットに沈める。
清々しいほど理想のプランにゲームが進んだのう(´ω`)
R5エルドラージストンピィ××
まぁたマナフラッドになりおった_(:3 」∠)_
一本目は残り2まで追い詰めたものの十手のせいで削りきれんかった
R6エルフ××
MTG界の蛮族にリンチを受ける_(:3 」∠)_捌き切れなかった上にまたマナフラッド気味に_(:3 」∠)_
ここで目無し&改造したいとこが出てきたのでドロップ
結果は3-3、象さん
ジャイアントキリング
2018年2月24日 Magic: The Gathering久々更新です。珍しくレガシー休日大会へ!デッキはいつもの、迷走の果てに基本に帰り諸々普通の構成に成り下がった感はある(・ω・`)
カウンターバーン・グラップラー!(レガシーの報復者)
Creatures:9
2 Siren Stormtamer
3 Snapcaster Mage
2 Thing in the Ice
1 Lone Revenant
1 Torrential Gearhulk
Spells:30
4 Brainstorm
4 Lightning Bolt
4 Ponder
1 Abrade
1 Counterspell
1 Impulse
1 Mana Leak
2 Price of Progress
1 Spectral Shift
2 Back to Basics
2 Blood Moon
3 Fiery Confluence
4 Force of Will
Lands:21
2 Ash Barrens
9 Island
6 Mountain
4 Scalding Tarn
Sideboard:15
2 Sulfur Elemental
1 Blue Elemental Blast
2 Flusterstorm
1 Hydroblast
1 Pyroblast
1 Red Elemental Blast
1 Relic of Progenitus
2 Surgical Extraction
1 Cyclonic Rift
1 Sorcerous Spyglass
1 Sudden Shock
1 Damping Matrix
R1土地単○○
相手の方が「まだまだ練度が低い」とのことだった。いずれもサブミッション極めて勝ち。大魔王はtitiのバウンスで追い返してやった
R2 12post○○
???「最初に言っておく!MUDやpostは完全なとばっちりだ!!」
R3タツウミさんの奇跡○×○
ジャイアントキリング!!
1わからん殺しした?月+btbのフルロック極めてハルクのクォーラルボンバーでぶっ飛ばす
2捌かれマウント取られてメンターのリンチ
3ダブルサルファーでメンターを蒸発させ、バーディクト撃たれるまでリンチ、最後はカウンター合戦を制したバルカンパンチ(連発ボルト)をお見舞いして勝ちᕦ(ò_óˇ)ᕤ
まさか勝てるとは…
R4クサフカさんのデルバー××
判断ミスったところはあったもののネメシスや蝿男たちにやられる。最後は囮作戦に引っかかってしまい飛んできたボルトがかわせず死亡…
やっぱつええなぁ_(:3 」∠)_
R5サワタリさん(東京MTG)のANT×○○
ジャイアントキリングその2!!
メインはコンボ切ってるからしゃーなし。サイドはセイレーン 、瞬唱達が活躍。最後は強迫(これ通ったら多分死ぬタイミング)の回答探しにブレスト打ったら致命傷になるPOPを引き当て、決死のフライングパイルドライバーを極めて爆殺。
やったぜいᕦ(ò_óˇ)ᕤ
final ANTお代わり××
ザンディットと衰微に台無しにされて血の一滴まですすられる…さっきは勝てたけどANTは辛いよ_(:3 」∠)_
リザルト!!4-2で10位!!!
惜しくも入賞は逃したが大金星二つ取ったのでよしとする!!!
カウンターバーン・グラップラー!(レガシーの報復者)
Creatures:9
2 Siren Stormtamer
3 Snapcaster Mage
2 Thing in the Ice
1 Lone Revenant
1 Torrential Gearhulk
Spells:30
4 Brainstorm
4 Lightning Bolt
4 Ponder
1 Abrade
1 Counterspell
1 Impulse
1 Mana Leak
2 Price of Progress
1 Spectral Shift
2 Back to Basics
2 Blood Moon
3 Fiery Confluence
4 Force of Will
Lands:21
2 Ash Barrens
9 Island
6 Mountain
4 Scalding Tarn
Sideboard:15
2 Sulfur Elemental
1 Blue Elemental Blast
2 Flusterstorm
1 Hydroblast
1 Pyroblast
1 Red Elemental Blast
1 Relic of Progenitus
2 Surgical Extraction
1 Cyclonic Rift
1 Sorcerous Spyglass
1 Sudden Shock
1 Damping Matrix
R1土地単○○
相手の方が「まだまだ練度が低い」とのことだった。いずれもサブミッション極めて勝ち。大魔王はtitiのバウンスで追い返してやった
R2 12post○○
???「最初に言っておく!MUDやpostは完全なとばっちりだ!!」
R3タツウミさんの奇跡○×○
ジャイアントキリング!!
1わからん殺しした?月+btbのフルロック極めてハルクのクォーラルボンバーでぶっ飛ばす
2捌かれマウント取られてメンターのリンチ
3ダブルサルファーでメンターを蒸発させ、バーディクト撃たれるまでリンチ、最後はカウンター合戦を制したバルカンパンチ(連発ボルト)をお見舞いして勝ちᕦ(ò_óˇ)ᕤ
まさか勝てるとは…
R4クサフカさんのデルバー××
判断ミスったところはあったもののネメシスや蝿男たちにやられる。最後は囮作戦に引っかかってしまい飛んできたボルトがかわせず死亡…
やっぱつええなぁ_(:3 」∠)_
R5サワタリさん(東京MTG)のANT×○○
ジャイアントキリングその2!!
メインはコンボ切ってるからしゃーなし。サイドはセイレーン 、瞬唱達が活躍。最後は強迫(これ通ったら多分死ぬタイミング)の回答探しにブレスト打ったら致命傷になるPOPを引き当て、決死のフライングパイルドライバーを極めて爆殺。
やったぜいᕦ(ò_óˇ)ᕤ
final ANTお代わり××
ザンディットと衰微に台無しにされて血の一滴まですすられる…さっきは勝てたけどANTは辛いよ_(:3 」∠)_
リザルト!!4-2で10位!!!
惜しくも入賞は逃したが大金星二つ取ったのでよしとする!!!
虚空の力に目覚めた日
2017年9月5日 Magic: The Gatheringしばらく前のこと。都内某所で、バイカーは友人達と話をしていた…
ばもすさん「バイカーさん、レガシーに報復するなら、1マナやめましょ!チャリス入れて殺意高めましょ!(´ω`)」
俺「え、ええ…でも、チャリスお高いんでしょう…?(; ̄ェ ̄)」
アイコニックマスターズの発売も決まり、下落する可能性もあるので俺は優柔不断にチャリスに手を出しあぐんでいた。
KSFKさん「でも再録されなかったらもっと値上がりますよ(´-ω-`)mtgは欲しくなったら買い時って言うじゃないすか」
俺「うーむそれもよくわかるんすけど…うー(; ̄ェ ̄)」
みんな後押ししてくれるけどそれでも迷う…
マスピのソルリングを売ってそれを軍資金に予算を乗せて買おうかまでは決断はしていた。それでも迷っていた。
その時だ!はるか遠く、仕事で海外に旅立った友人T.Kさん(この日、久しぶりに帰国してみんなでmtgをしていた)が目を丸くして言った。
T.Kさん「え?チャリス欲しいんですか?僕、4枚持ってますよ?」
俺「( ゚д゚)!!??」
ちょうどマスピのソルリングも欲しかったそうな、その場のみんなで相場を調べて話し合ったところ、ソルリングと代金(値段詳細は伏せときます(ーー;))で取り引き出来ますとのこと。
そして、数秒後…
俺「お願いします!!!!!( ゚д゚)」
そこにはテーブルにドン!と両手をついて頭を下げるバイカーがいた…
(T.Kさん、並びに購入の後押しをしてくれたぎゃざ親睦会のみなさん、ありがとう…)
ばもすさん「バイカーさん、レガシーに報復するなら、1マナやめましょ!チャリス入れて殺意高めましょ!(´ω`)」
俺「え、ええ…でも、チャリスお高いんでしょう…?(; ̄ェ ̄)」
アイコニックマスターズの発売も決まり、下落する可能性もあるので俺は優柔不断にチャリスに手を出しあぐんでいた。
KSFKさん「でも再録されなかったらもっと値上がりますよ(´-ω-`)mtgは欲しくなったら買い時って言うじゃないすか」
俺「うーむそれもよくわかるんすけど…うー(; ̄ェ ̄)」
みんな後押ししてくれるけどそれでも迷う…
マスピのソルリングを売ってそれを軍資金に予算を乗せて買おうかまでは決断はしていた。それでも迷っていた。
その時だ!はるか遠く、仕事で海外に旅立った友人T.Kさん(この日、久しぶりに帰国してみんなでmtgをしていた)が目を丸くして言った。
T.Kさん「え?チャリス欲しいんですか?僕、4枚持ってますよ?」
俺「( ゚д゚)!!??」
ちょうどマスピのソルリングも欲しかったそうな、その場のみんなで相場を調べて話し合ったところ、ソルリングと代金(値段詳細は伏せときます(ーー;))で取り引き出来ますとのこと。
そして、数秒後…
俺「お願いします!!!!!( ゚д゚)」
そこにはテーブルにドン!と両手をついて頭を下げるバイカーがいた…
(T.Kさん、並びに購入の後押しをしてくれたぎゃざ親睦会のみなさん、ありがとう…)
激闘!BMOレガシー(後編)
2017年5月6日 Magic: The Gathering何故か文字数は余裕だったのに後半が切れて反映されなかったので後編を。
R5オムニーク××
2はサイドインした罠の橋でせき止めてたら叛逆チャンドラ出てきてSMプレイで死ぬ_(:3 」∠)_
くう、あのねーちゃんやっぱ強えなぁ
R6ジャンド×⚪︎×
モダンで毎度ボコされてたから苦手意識高かったけど、案外戦えると思った。結果負けてるが2、3は接戦だった。_(:3 」∠)_
R7フードチェイン(友人のU氏)
1最後はしょぼい威力のフライングパイルドライバー×3で勝利。
2忘れたが負けた
3島を略奪してグリフィン封じ。ディケイを土下座でぶっこ抜いて、航空戦力が来る前にエニグマドレイク君が空中殺法極めて勝ち。
こちらの手の内がモロバレだっだので心配だったが勝てたぞい。
R8エルドラージ×⚪︎×
1ハンドにPOP、思案で2枚目見えたので(そろそろ目玉のおやじ(予見者)来そうだな?)とトップに隠してたら…先に忘却撒き来ちゃった_(:3 」∠)_「ええ、そっち!?((((;゚Д゚)))))))」2枚目のPOPが忘却の彼方に消え去り、忘却撒きに食われる
2フライングパイルドライバーを計2発でらいふを削り、ボルトで勝ち。
3リシェイパーを除去したらアメジストの棘がめくれてとんでもない薮蛇に((((;゚Д゚)))))))モタモタしてる間にウラモグが入場、そのまま食われる((((;゚Д゚)))))))
まさかアメジストがでると思わんかった_(:3 」∠)_
FINAL感染×⚪︎×
1欲張って火で一網打尽にしようてしてやらかす。本日二度目の薮蛇_(:3 」∠)_
2ストライクベント×2
3早々に上から下まで毒に漬け込まれる_(:3 」∠)_
リザルト!!3-6!
初めて9戦という長丁場完走した&3勝はできたのでまぁよしとする!!次はさらに勝ちたい!
うーむ、やっぱどっかに固定砲台忍ばせとこうかなぁ…?
R5オムニーク××
2はサイドインした罠の橋でせき止めてたら叛逆チャンドラ出てきてSMプレイで死ぬ_(:3 」∠)_
くう、あのねーちゃんやっぱ強えなぁ
R6ジャンド×⚪︎×
モダンで毎度ボコされてたから苦手意識高かったけど、案外戦えると思った。結果負けてるが2、3は接戦だった。_(:3 」∠)_
R7フードチェイン(友人のU氏)
1最後はしょぼい威力のフライングパイルドライバー×3で勝利。
2忘れたが負けた
3島を略奪してグリフィン封じ。ディケイを土下座でぶっこ抜いて、航空戦力が来る前にエニグマドレイク君が空中殺法極めて勝ち。
こちらの手の内がモロバレだっだので心配だったが勝てたぞい。
R8エルドラージ×⚪︎×
1ハンドにPOP、思案で2枚目見えたので(そろそろ目玉のおやじ(予見者)来そうだな?)とトップに隠してたら…先に忘却撒き来ちゃった_(:3 」∠)_「ええ、そっち!?((((;゚Д゚)))))))」2枚目のPOPが忘却の彼方に消え去り、忘却撒きに食われる
2フライングパイルドライバーを計2発でらいふを削り、ボルトで勝ち。
3リシェイパーを除去したらアメジストの棘がめくれてとんでもない薮蛇に((((;゚Д゚)))))))モタモタしてる間にウラモグが入場、そのまま食われる((((;゚Д゚)))))))
まさかアメジストがでると思わんかった_(:3 」∠)_
FINAL感染×⚪︎×
1欲張って火で一網打尽にしようてしてやらかす。本日二度目の薮蛇_(:3 」∠)_
2ストライクベント×2
3早々に上から下まで毒に漬け込まれる_(:3 」∠)_
リザルト!!3-6!
初めて9戦という長丁場完走した&3勝はできたのでまぁよしとする!!次はさらに勝ちたい!
うーむ、やっぱどっかに固定砲台忍ばせとこうかなぁ…?
激闘!BMOレガシー!!(前編)
2017年5月6日 Magic: The Gathering遅ればせながらBMOサンデーレガシーのレポを。(しかし日曜でもないのに何故にサンデーなのか…?)エモノはいつもの。
レガシーの報復者。カウンターバーン・グラップラー!!
★グラップラー
60 cards, 15 sideboard
10 Island
7 Mountain
4 Scalding Tarn
21 lands
1 Torrential Gearhulk
1 Goblin Dark-Dwellers
1 Enigma Drake
3 Awoken Horror
1 Snapcaster Mage
7 creatures
2 Blood Moon
2 Back to Basics
2 Fiery Confluence
2 Price of Progress
1 Echoing Truth
2 Fire // Ice
4 Ancestral Vision
4 Lightning Bolt
1 Baral’s Expertise
4 Ponder
4 Force of Will
1 Counterspell
1 Spell Snare
2 Spell Pierce
32 other spells
1 Anarchy
1 Ceremonious Rejection
1 Ensnaring Bridge
1 Invasive Surgery
2 Pillage
1 Cursed Totem
1 Pithing Needle
2 Pyroblast
1 Hydroblast
1 Relic of Progenitus
2 Surgical Extraction
1 Flusterstorm
Sideboard
デスタクの為にアナーキーをサイドに、バウンサーを乱動への突入から残響する真実に変更。いざ、勝負!!
R1感染×⚪︎⚪︎
相変わらずスリル満点、だが何とか勝てたぞい_(:3 」∠)_サソリ固め(ブラッドムーン)がよく刺さるわい(ゲス顔)
R2アルーレン⚪︎×⚪︎
1 わからん殺し炸裂!!!!( ゚д゚)
序盤のこちらの土地をみて相手の方が大層困惑しているのでサソリ固めを極め、そのまま締め倒す(willでbtbを切ったりフィニッシュがフライングパイルドライバー(発展の代価)とこっちのデッキ概要はほぼ出たので相手の方もこれを見てた隣の卓の方もすんげえビビってたww)
2続唱と思い込んでたら魔の魅惑が入場。(しまった!アルーレンだった!)と気づくも時すでに遅し、ハーピーオウルの無限ドレインに嵌まり血の一滴まですすられる。
3ポルトガル人がボルト×2でワンツーパンチ決めてフィニッシュ。
しかし難しかったなぁ。あのデッキバウンス戦術が効かねぇ(・・;)
R3デスタク×⚪︎×
1サリア、リシャポのパッケージが早々に揃いリンチの末路しか見えなかったので投了
2キレたドドリアよろしく「みなごろしだあぁー!」とアナーキーで相手のクリーチャー6匹くらいを虐殺。ライダーキック(焦熱の合流点)でフィニッシュ。
3サリアと2軒のリシャポで身柄拘束され、鬼火になぶりごろされる_(:3 」∠)_
ここから転落が始まる((((;゚Д゚)))))))
R4ドレッジ××
1普通に轢き殺され
2対抗呪文、レリック、残響する真実ときてこれいけるやろ(`・ω・´)と先手レリックGO!ところが相手の方、後手1t…
相手「何だこりゃww」
自分「(・ω・)?」
つペタル
つLED×3
つルーティング
つスタックLED起動でトロール2匹墓地へ
自分「( ゚д゚)!?」
大量ドレッジでナルコブリッジ、グラッジ、カバルセラピー×2が落ちて…後はわかるな?
イヤダーーーーーーー!!シニタクナーーーイ!!シニタクナーーーイ!((((;゚Д゚)))))))
大変おぞましい目にあった_(:3 」∠)_
後編に続く!
レガシーの報復者。カウンターバーン・グラップラー!!
★グラップラー
60 cards, 15 sideboard
10 Island
7 Mountain
4 Scalding Tarn
21 lands
1 Torrential Gearhulk
1 Goblin Dark-Dwellers
1 Enigma Drake
3 Awoken Horror
1 Snapcaster Mage
7 creatures
2 Blood Moon
2 Back to Basics
2 Fiery Confluence
2 Price of Progress
1 Echoing Truth
2 Fire // Ice
4 Ancestral Vision
4 Lightning Bolt
1 Baral’s Expertise
4 Ponder
4 Force of Will
1 Counterspell
1 Spell Snare
2 Spell Pierce
32 other spells
1 Anarchy
1 Ceremonious Rejection
1 Ensnaring Bridge
1 Invasive Surgery
2 Pillage
1 Cursed Totem
1 Pithing Needle
2 Pyroblast
1 Hydroblast
1 Relic of Progenitus
2 Surgical Extraction
1 Flusterstorm
Sideboard
デスタクの為にアナーキーをサイドに、バウンサーを乱動への突入から残響する真実に変更。いざ、勝負!!
R1感染×⚪︎⚪︎
相変わらずスリル満点、だが何とか勝てたぞい_(:3 」∠)_サソリ固め(ブラッドムーン)がよく刺さるわい(ゲス顔)
R2アルーレン⚪︎×⚪︎
1 わからん殺し炸裂!!!!( ゚д゚)
序盤のこちらの土地をみて相手の方が大層困惑しているのでサソリ固めを極め、そのまま締め倒す(willでbtbを切ったりフィニッシュがフライングパイルドライバー(発展の代価)とこっちのデッキ概要はほぼ出たので相手の方もこれを見てた隣の卓の方もすんげえビビってたww)
2続唱と思い込んでたら魔の魅惑が入場。(しまった!アルーレンだった!)と気づくも時すでに遅し、ハーピーオウルの無限ドレインに嵌まり血の一滴まですすられる。
3ポルトガル人がボルト×2でワンツーパンチ決めてフィニッシュ。
しかし難しかったなぁ。あのデッキバウンス戦術が効かねぇ(・・;)
R3デスタク×⚪︎×
1サリア、リシャポのパッケージが早々に揃いリンチの末路しか見えなかったので投了
2キレたドドリアよろしく「みなごろしだあぁー!」とアナーキーで相手のクリーチャー6匹くらいを虐殺。ライダーキック(焦熱の合流点)でフィニッシュ。
3サリアと2軒のリシャポで身柄拘束され、鬼火になぶりごろされる_(:3 」∠)_
ここから転落が始まる((((;゚Д゚)))))))
R4ドレッジ××
1普通に轢き殺され
2対抗呪文、レリック、残響する真実ときてこれいけるやろ(`・ω・´)と先手レリックGO!ところが相手の方、後手1t…
相手「何だこりゃww」
自分「(・ω・)?」
つペタル
つLED×3
つルーティング
つスタックLED起動でトロール2匹墓地へ
自分「( ゚д゚)!?」
大量ドレッジでナルコブリッジ、グラッジ、カバルセラピー×2が落ちて…後はわかるな?
イヤダーーーーーーー!!シニタクナーーーイ!!シニタクナーーーイ!((((;゚Д゚)))))))
大変おぞましい目にあった_(:3 」∠)_
後編に続く!
栄光と喪失の果てに
2017年4月29日 Magic: The Gathering コメント (5)良い話と悪い話。まずは良い話…
やったぞ!晴れる屋休日レガシーにて6位入賞だ!!
奇跡が御臨終され環境が大変動を起こしてる中で奇跡の奮起!!
デッキはいつもの。レガシーの報復者。
カウンターバーン・グラップラー!!
60 cards, 15 sideboard
10 Island
7 Mountain
4 Scalding Tarn
21 lands
1 Torrential Gearhulk
1 Goblin Dark-Dwellers
1 Enigma Drake
3 Awoken Horror
1 Snapcaster Mage
7 creatures
1 Into the Roil
2 Blood Moon
2 Back to Basics
2 Fiery Confluence
2 Price of Progress
2 Fire // Ice
4 Ancestral Vision
4 Lightning Bolt
1 Baral’s Expertise
4 Ponder
4 Force of Will
1 Counterspell
1 Spell Snare
2 Spell Pierce
32 other spells
1 Ensnaring Bridge
1 Invasive Surgery
2 Pillage
1 Llawan, Cephalid Empress
1 Wipe Away
1 Cursed Totem
2 Pithing Needle
2 Pyroblast
1 Hydroblast
1 Relic of Progenitus
1 Surgical Extraction
1 Flusterstorm
Sideboard
チャンドラ姉さんの代わりにアモンケットのドレイクをオフェンス枠に採用。基本土地を大量展開するデッキが少なくなった&闇住まい破綻という超人絞殺刑が出来なくなったので略奪をサイドに。いざ勝負!!(`・ω・´)
R1 Death&Tax×⚪︎×
相手の宮殿の看守が無限に強かった_(:3 」∠)_看守と愉快な仲間たちの卑劣なリンチにあい、ボロぞーキンにされてドレイク共々ブタ箱に放り込まれる_(:3 」∠)_
勝ちはサイドの略奪2枚と闇住まいを駆使してポンザの如く土地を壊したい放題した。
R2ジャンド(この方がオキングさんかな?)⚪︎⚪︎
1さばき捌かれ、終盤btbでスピニングトゥホールド極めてストライクベント(氷の中の存在解放)
2マナスクリューだったらしい。フェッチ沼から死儀礼2人の後はハンデスのみで、クリーチャー焼いたのち沼を略奪したら程なく投了される_(:3 」∠)_
R3グリクシスデルバー ⚪︎×⚪︎
1捌いてドレイク君の空中殺法でフィニッシュ。パワー8まで膨れ上がった(゚ω゚)
2マナスクリューにハマり、モタモタしてる隙にリンチされる
3ヴィジョンを待機と闇住まい、バラルの巧技等でおびただしい量のドローを実現。btbでスピニングトゥホールドを極めたのちストライクベント。硫黄の精霊を水流破で流して終盤互いに虫の息状態。最後の勝負と言わんばかりに相手の方、ドロソで火力を探しにかかる
俺(ヤベェ!引くなーー((((;゚Д゚))))))))
結果、引き当てられなかったらしくデッドヒートを制した…
R4コピーキャットレガシーver( ゚д゚)!?⚪︎⚪︎
デッキビルダーI氏。なんとスタンで猛威を振るったコピーキャットをレガシーにコンバートして戦ってた!!
詳しくは忘れた。至高の評決等除去が豊富らしかったのでクリーチャーは小出しで攻めた。フェリダーニャンコ等が出た時は警戒しつつじっくり攻め、辛くも勝利。
(2はブラッドムーンでサソリ固め極めたのち略奪で平地を執拗に破壊、壊しきれなかったけど)
R5不戦勝
Byeじゃないんだけど相手の方が現れなかった…( ゚д゚)ポカーン
ドロップ手続き忘れて帰っちゃったのかな?
FINAL スゥルタイカスケード⚪︎⚪︎
1ライダーキック(焦熱の合流点)でクリーチャーを吹き飛ばし、更に1発フライングパイルドライバー(発展の代価)氷から解き放たれたtitiがバウンスで無人になった更地をストライクベントで駆け抜けた。
2断片なき工作員、タルモ、ヴェリアナと悪夢のような奴らが集結。しかし、幸いヴィジョンでハンドは多くしかもヘビーブローが多かったので2ターンかけてライダーキック→エリアルロシアンスラム(発展の代価+稲妻のバーンラッシュ)で決死の特攻を極めて勝利
リザルト!!
5-1 最終成績 6位!!!!
やったでーーーー!!( ゚д゚)
苦節2年半、平日全勝に続き休日大会上位入賞キメた…
結局出なかったスペルもあるけどその辺はまた熟考していこうと思う。
さて、もう一つ、
カードバインダー紛失騒ぎがありました…が、無事に見つかりました。
皆様、大変お騒がせして申し訳ありませんでした_(:3 」∠)_
保護してくれた晴れる屋さんに感謝。
皆さんも所持品には十分ご注意を…
次回 、休み申請通ったらBMOレガシーに続く!!!
やったぞ!晴れる屋休日レガシーにて6位入賞だ!!
奇跡が御臨終され環境が大変動を起こしてる中で奇跡の奮起!!
デッキはいつもの。レガシーの報復者。
カウンターバーン・グラップラー!!
60 cards, 15 sideboard
10 Island
7 Mountain
4 Scalding Tarn
21 lands
1 Torrential Gearhulk
1 Goblin Dark-Dwellers
1 Enigma Drake
3 Awoken Horror
1 Snapcaster Mage
7 creatures
1 Into the Roil
2 Blood Moon
2 Back to Basics
2 Fiery Confluence
2 Price of Progress
2 Fire // Ice
4 Ancestral Vision
4 Lightning Bolt
1 Baral’s Expertise
4 Ponder
4 Force of Will
1 Counterspell
1 Spell Snare
2 Spell Pierce
32 other spells
1 Ensnaring Bridge
1 Invasive Surgery
2 Pillage
1 Llawan, Cephalid Empress
1 Wipe Away
1 Cursed Totem
2 Pithing Needle
2 Pyroblast
1 Hydroblast
1 Relic of Progenitus
1 Surgical Extraction
1 Flusterstorm
Sideboard
チャンドラ姉さんの代わりにアモンケットのドレイクをオフェンス枠に採用。基本土地を大量展開するデッキが少なくなった&闇住まい破綻という超人絞殺刑が出来なくなったので略奪をサイドに。いざ勝負!!(`・ω・´)
R1 Death&Tax×⚪︎×
相手の宮殿の看守が無限に強かった_(:3 」∠)_看守と愉快な仲間たちの卑劣なリンチにあい、ボロぞーキンにされてドレイク共々ブタ箱に放り込まれる_(:3 」∠)_
勝ちはサイドの略奪2枚と闇住まいを駆使してポンザの如く土地を壊したい放題した。
R2ジャンド(この方がオキングさんかな?)⚪︎⚪︎
1さばき捌かれ、終盤btbでスピニングトゥホールド極めてストライクベント(氷の中の存在解放)
2マナスクリューだったらしい。フェッチ沼から死儀礼2人の後はハンデスのみで、クリーチャー焼いたのち沼を略奪したら程なく投了される_(:3 」∠)_
R3グリクシスデルバー ⚪︎×⚪︎
1捌いてドレイク君の空中殺法でフィニッシュ。パワー8まで膨れ上がった(゚ω゚)
2マナスクリューにハマり、モタモタしてる隙にリンチされる
3ヴィジョンを待機と闇住まい、バラルの巧技等でおびただしい量のドローを実現。btbでスピニングトゥホールドを極めたのちストライクベント。硫黄の精霊を水流破で流して終盤互いに虫の息状態。最後の勝負と言わんばかりに相手の方、ドロソで火力を探しにかかる
俺(ヤベェ!引くなーー((((;゚Д゚))))))))
結果、引き当てられなかったらしくデッドヒートを制した…
R4コピーキャットレガシーver( ゚д゚)!?⚪︎⚪︎
デッキビルダーI氏。なんとスタンで猛威を振るったコピーキャットをレガシーにコンバートして戦ってた!!
詳しくは忘れた。至高の評決等除去が豊富らしかったのでクリーチャーは小出しで攻めた。フェリダーニャンコ等が出た時は警戒しつつじっくり攻め、辛くも勝利。
(2はブラッドムーンでサソリ固め極めたのち略奪で平地を執拗に破壊、壊しきれなかったけど)
R5不戦勝
Byeじゃないんだけど相手の方が現れなかった…( ゚д゚)ポカーン
ドロップ手続き忘れて帰っちゃったのかな?
FINAL スゥルタイカスケード⚪︎⚪︎
1ライダーキック(焦熱の合流点)でクリーチャーを吹き飛ばし、更に1発フライングパイルドライバー(発展の代価)氷から解き放たれたtitiがバウンスで無人になった更地をストライクベントで駆け抜けた。
2断片なき工作員、タルモ、ヴェリアナと悪夢のような奴らが集結。しかし、幸いヴィジョンでハンドは多くしかもヘビーブローが多かったので2ターンかけてライダーキック→エリアルロシアンスラム(発展の代価+稲妻のバーンラッシュ)で決死の特攻を極めて勝利
リザルト!!
5-1 最終成績 6位!!!!
やったでーーーー!!( ゚д゚)
苦節2年半、平日全勝に続き休日大会上位入賞キメた…
結局出なかったスペルもあるけどその辺はまた熟考していこうと思う。
さて、もう一つ、
カードバインダー紛失騒ぎがありました…が、無事に見つかりました。
皆様、大変お騒がせして申し訳ありませんでした_(:3 」∠)_
保護してくれた晴れる屋さんに感謝。
皆さんも所持品には十分ご注意を…
次回 、休み申請通ったらBMOレガシーに続く!!!
研究記録(覚書的な物)
2017年3月11日 Magic: The Gathering コメント (1)青を含む火力をメモっておく実用的で無いものも一応記す_φ(・_・
※印はクリーチャー限定など
心霊破
火+氷
電解
※イゼットの魔除け
※脳髄の渦
※狡猾な一撃
※粗暴な排除
※偽り
※精神振り
予言の稲妻
※窒息の旋風
※Suffocation
※冬の炎
※精神爆弾
天才の煽り
火想者の発動
達人の道
psychic purge
※volcanic eruption
※印はクリーチャー限定など
心霊破
火+氷
電解
※イゼットの魔除け
※脳髄の渦
※狡猾な一撃
※粗暴な排除
※偽り
※精神振り
予言の稲妻
※窒息の旋風
※Suffocation
※冬の炎
※精神爆弾
天才の煽り
火想者の発動
達人の道
psychic purge
※volcanic eruption
BMOエタフェストライアル!!
2016年10月25日 Magic: The Gathering コメント (3)遅ればせながら先日のエタフェストライアルのレポです。どうせ日曜レガシーは出れないので土曜のトライアルに行くことに。今回は奇跡の奮起。ベスト8こそ入れなかったものの4-2で賞品げっと!やったぜい!デッキはいつもの。
カウンターバーン、ネオ・プロパオーブ!!!
Vesuva
8 Island
4 Scalding Tarn
6 Mountain
2 City of Traitors
21 lands
1 Combustible Gearhulk
1 Keranos, God of Storms
1 Thing in the Ice
1 Snapcaster Mage
1 Thassa, God of the Sea
5 creatures
1 Into the Roil
1 Chandra, Flamecaller
2 Fiery Confluence
1 Ral Zarek
2 Ponder
2 Preordain
4 Ancestral Vision
4 Fire // Ice
2 Price of Progress
1 Spell Snare
2 Spell Pierce
1 Counterspell
1 Misdirection
3 Force of Will
3 Propaganda
2 Blood Moon
2 Back to Basics
34 other spells
1 Goblin Dark-Dwellers
1 Force of Will
1 Firebolt
1 Cursed Totem
1 Pithing Needle
1 Null Rod
1 Anarchy
1 Flashfires
1 Boil
2 Boom // Bust
1 Red Elemental Blast
2 Relic of Progenitus
1 Sphinx of the Final Word
Sideboard
今回はあたり運もあったかも(; ̄ェ ̄)まあいいさ。
R1エスパーブレード×⚪︎⚪︎
1初手を読まれたか、若干マナ基盤の弱いキープで行ったら序盤の定業を打ち消される。もたついてる間に戦車、バタースカルとりんりんのおばけ達にリンチ。
2デッキばれしてないのが幸いした。序盤ブラッドムーンでサソリ固め極めたら程なく投了される
3後半赤ハルク入場、cipの超人十字架落としをお見舞いしたのちチャンドラ姉さんも来て赤ファッティ二人組が暴走を始めた((((;゚Д゚)))))))
えーと、これ、レガシーだよね?(・_・;
R2土地単⚪︎××
1発展の代価と言う名のフライングパイルドライバーを極め、起きたマリットレイジは乱動への突入でバウンス。最後はケラノス様がコブラツイストを極めて絞め倒す
23キープ基準ミスった(; ̄ェ ̄)欲張ってマリガン地獄にハマりマリットレイジに撲殺される
R3土地単お代わり⚪︎×⚪︎
1月でサソリ固め→フライングパイルドライバー→氷から解放されたtitiがアタック→トップで引いた火+氷でフィニッシュ
2演劇の舞台に完璧にしてやられた!!真髄の針を刺したものの、あいつ他の土地に化けると針をかいくぐれるとは…マリットレイジ起床で撲殺。
3サブミッション集結(月、btb)瞬唱のジャブで削りフライングパイルドライバーで爆殺
いやあ、演劇の舞台にあんなトリックがあったとは、勉強になった_φ(・_・
R4赤単?ペインター⚪︎××
1相手がマリガン地獄にハマり勝ち(トリプルマリガンしてた(; ̄ェ ̄)
2ランデスのタイミングをミスった(; ̄ェ ̄)反逆チャンドラの奥義やられ、そのまま焼かれる。
3ペインターストーン
R5奇跡⚪︎⚪︎
1ちまちまと削り終盤牽制のbtbで組伏せにかかる→相手、相殺独楽決まらずしかもカウンターも打たなかった→フェッチの連続起動で相手ライフが6になった&さてはカウンター持ってないな?→ライダーキック(焦熱の合流点ぶち込んで勝利
2終止符のスフィンクスと土地キープ。メンターを出されるもカウンターでハンドを消費させる。titiで防御し続け、7マナ到達してスフィンクス入場→次ターン破綻で超人絞殺刑を極め、スフィンクスが咬み殺す
よっしゃー、奇跡ニタテできたでー
finalボロスペインター(オギさん)⚪︎×⚪︎
1ロック極めてエリアルロシアンスラム!!ラル兄貴の小−(稲妻)からのライダーキック)
2ペインターストーンで削られる
3ケラノスのコブラツイスト+チャンドラ姉さん入場、神砂嵐で爆殺。
リザルト4-2!!
恥ずかしながらこの勝ち越しでも快挙である!!
感想
赤ハルクやっぱつよかった。まるでバッファローマンや!
チャンドラ姉さん、俺のデッキだと炎呼びの方が良かった。やっぱ爆発力のほうが良かったんだなぁ
カウンターバーン、ネオ・プロパオーブ!!!
Vesuva
8 Island
4 Scalding Tarn
6 Mountain
2 City of Traitors
21 lands
1 Combustible Gearhulk
1 Keranos, God of Storms
1 Thing in the Ice
1 Snapcaster Mage
1 Thassa, God of the Sea
5 creatures
1 Into the Roil
1 Chandra, Flamecaller
2 Fiery Confluence
1 Ral Zarek
2 Ponder
2 Preordain
4 Ancestral Vision
4 Fire // Ice
2 Price of Progress
1 Spell Snare
2 Spell Pierce
1 Counterspell
1 Misdirection
3 Force of Will
3 Propaganda
2 Blood Moon
2 Back to Basics
34 other spells
1 Goblin Dark-Dwellers
1 Force of Will
1 Firebolt
1 Cursed Totem
1 Pithing Needle
1 Null Rod
1 Anarchy
1 Flashfires
1 Boil
2 Boom // Bust
1 Red Elemental Blast
2 Relic of Progenitus
1 Sphinx of the Final Word
Sideboard
今回はあたり運もあったかも(; ̄ェ ̄)まあいいさ。
R1エスパーブレード×⚪︎⚪︎
1初手を読まれたか、若干マナ基盤の弱いキープで行ったら序盤の定業を打ち消される。もたついてる間に戦車、バタースカルとりんりんのおばけ達にリンチ。
2デッキばれしてないのが幸いした。序盤ブラッドムーンでサソリ固め極めたら程なく投了される
3後半赤ハルク入場、cipの超人十字架落としをお見舞いしたのちチャンドラ姉さんも来て赤ファッティ二人組が暴走を始めた((((;゚Д゚)))))))
えーと、これ、レガシーだよね?(・_・;
R2土地単⚪︎××
1発展の代価と言う名のフライングパイルドライバーを極め、起きたマリットレイジは乱動への突入でバウンス。最後はケラノス様がコブラツイストを極めて絞め倒す
23キープ基準ミスった(; ̄ェ ̄)欲張ってマリガン地獄にハマりマリットレイジに撲殺される
R3土地単お代わり⚪︎×⚪︎
1月でサソリ固め→フライングパイルドライバー→氷から解放されたtitiがアタック→トップで引いた火+氷でフィニッシュ
2演劇の舞台に完璧にしてやられた!!真髄の針を刺したものの、あいつ他の土地に化けると針をかいくぐれるとは…マリットレイジ起床で撲殺。
3サブミッション集結(月、btb)瞬唱のジャブで削りフライングパイルドライバーで爆殺
いやあ、演劇の舞台にあんなトリックがあったとは、勉強になった_φ(・_・
R4赤単?ペインター⚪︎××
1相手がマリガン地獄にハマり勝ち(トリプルマリガンしてた(; ̄ェ ̄)
2ランデスのタイミングをミスった(; ̄ェ ̄)反逆チャンドラの奥義やられ、そのまま焼かれる。
3ペインターストーン
R5奇跡⚪︎⚪︎
1ちまちまと削り終盤牽制のbtbで組伏せにかかる→相手、相殺独楽決まらずしかもカウンターも打たなかった→フェッチの連続起動で相手ライフが6になった&さてはカウンター持ってないな?→ライダーキック(焦熱の合流点ぶち込んで勝利
2終止符のスフィンクスと土地キープ。メンターを出されるもカウンターでハンドを消費させる。titiで防御し続け、7マナ到達してスフィンクス入場→次ターン破綻で超人絞殺刑を極め、スフィンクスが咬み殺す
よっしゃー、奇跡ニタテできたでー
finalボロスペインター(オギさん)⚪︎×⚪︎
1ロック極めてエリアルロシアンスラム!!ラル兄貴の小−(稲妻)からのライダーキック)
2ペインターストーンで削られる
3ケラノスのコブラツイスト+チャンドラ姉さん入場、神砂嵐で爆殺。
リザルト4-2!!
恥ずかしながらこの勝ち越しでも快挙である!!
感想
赤ハルクやっぱつよかった。まるでバッファローマンや!
チャンドラ姉さん、俺のデッキだと炎呼びの方が良かった。やっぱ爆発力のほうが良かったんだなぁ
skype対戦が捕まらなくて暇なので現状のモダンデッキをご紹介。使い続けて2年半。世界よ、これが真のボロスウィニーだ!!( ゚д゚)くわ!
白兵戦特化型ボロスウィニー、ソルジャーズ
60 cards, 15 sideboard
4 Arid Mesa
2 Clifftop Retreat
2 Sacred Foundry
2 Mountain
2 Flooded Strand
7 Plains
19 lands
4 Champion of the Parish
4 Icatian Javelineers
2 Soldier of the Pantheon
2 Kytheon, Hero of Akros
1 Legion Loyalist
2 Thalia, Guardian of Thraben
3 Thalia’s Lieutenant
1 Elite Inquisitor
1 Precinct Captain
1 Hanweir Garrison
4 Field Marshal
25 creatures
2 Blood Moon
4 Lightning Bolt
4 Lightning Helix
4 Boros Charm
2 Brave the Elements
16 other spells
1 Riders of Gavony
2 Thalia, Heretic Cathar
2 Mirran Crusader
2 Paladin en-Vec
War and Peace
2 Rest in Peace
1 Stony Silence
2 Wear // Tear
2 Path to Exile
Sideboard
このデッキの動きはいたって単純!!教区の勇者達軽量ウィニーを高速展開。ソルジャーのロード、陸軍元帥入場で鬼の形相になった者どもが一斉に畳み掛ける。最後の一押しや相手の妨害はプレイヤーの火力による援護射撃やガードスペルでサポートする!!
このデッキを作ったきっかけはゲートクラッシュのテーマデッキ。その頃ボロスウィニーというアーキタイプを知り「かっこいい…」となってたので組みました。しかし、環境を調べて他のボロスを見たら…
「ああん?唯の2色バーンじゃねーか!」とか
「ステップリンクスぅ?全然軍隊じゃねー((((;゚Д゚)))))))」
という環境を目の当たりにし、愕然としていました。
「ボロスと言ったら軍隊のウィニーバーンじゃねーのか!?見てろ!!俺が本物のボロスウィニーを作ってみせる!!( ゚д゚)くわ!」
と決意してこのデッキを組み上げました。
人間+兵士の折衷部族の純粋なウィニーバーンです。
①アイケイシアの投槍兵?誰それ?
意外と知らない人が多い恐怖の白いティムです。1発限りですがこいつを先手で出せば
たとえマナ基盤のオバ賛美がこよーが
たとえハンドを覗いて嫌がらせしてくるダチョウ倶楽部(ヴェンディリオン)がこよーが
たとえアドを稼ぐボブメイヤーがこよーが
タフネス1どもを一撃の元に射殺するスナイパーなのです。人呼んで、マジック界のシモ・ヘイへ(ゲス顏)
②何でサリア4じゃないの?魂の洞窟も無いし…
このデッキはウィニーバーン。火力などスペルも結構いい枚数入ってるんです。しかも数を並べるウィニー、流石に4じゃ動きにくくなるというわけで2です。
魂の洞窟も少し入れてたんですがスペルが打てないという状況がすくなからずあったので抜いてしまいました。(でも使う可能性は残ってる)
③ちょっと待て!何でブラッドムーンがメインなんだよ!?
サイドインが常態化してたからです。むしろサイドインしない方が珍しいレベルの頻度だったので「じゃあ最初からメインに入れちゃえ!」となってこの形になりましたww実際サイドアウトする方が少ないですwwww
④流刑への道メインに 無いの?
入れる枠が無かったんです(; ̄ェ ̄)メインはコンセプト通り、もう攻撃極振りにしてしまおうとなって抜けてしまいました(本当は少しでも入れたかった)でもまあブラッドムーンの恩恵が薄くなっちゃうし(焦)
勿論、デカ物相手とかのためにサイドには用意しました_φ(・_・
⑤フェッチ6枚?速攻デッキなのに少なくね?
そう思うでしょう?何故か8枚体制にした途端マナスクリュー起こしまくって動きが悪くなったんです((((;゚Д゚)))))))んで、今の枚数にしたらマナ基盤がすこぶる安定して動きやすくなったんです。数学できるわけじゃ無いんで原因は不明ですが、そんなことがあったのでこの配分になりました_φ(・_・
⑥白兵戦特化型って?
陸軍元帥のロード能力で全員先制攻撃を持つからです。元帥不在の時はやけに礼儀正しいただ1人のゴブリン、忠節者君が大隊で先制攻撃のサポートをします。コンバットトリックや除去でやられなければ戦闘ではまず負けない、だから「白兵戦特化型」なのです_φ(・_・
まあシンプルなデッキなので解説はこんなもんでしょうか…
追記、修正は気が向いたらやります。
では最後に…
「ソルジャーズ出陣!!!( ゚д゚)くわ!」
白兵戦特化型ボロスウィニー、ソルジャーズ
60 cards, 15 sideboard
4 Arid Mesa
2 Clifftop Retreat
2 Sacred Foundry
2 Mountain
2 Flooded Strand
7 Plains
19 lands
4 Champion of the Parish
4 Icatian Javelineers
2 Soldier of the Pantheon
2 Kytheon, Hero of Akros
1 Legion Loyalist
2 Thalia, Guardian of Thraben
3 Thalia’s Lieutenant
1 Elite Inquisitor
1 Precinct Captain
1 Hanweir Garrison
4 Field Marshal
25 creatures
2 Blood Moon
4 Lightning Bolt
4 Lightning Helix
4 Boros Charm
2 Brave the Elements
16 other spells
1 Riders of Gavony
2 Thalia, Heretic Cathar
2 Mirran Crusader
2 Paladin en-Vec
War and Peace
2 Rest in Peace
1 Stony Silence
2 Wear // Tear
2 Path to Exile
Sideboard
このデッキの動きはいたって単純!!教区の勇者達軽量ウィニーを高速展開。ソルジャーのロード、陸軍元帥入場で鬼の形相になった者どもが一斉に畳み掛ける。最後の一押しや相手の妨害はプレイヤーの火力による援護射撃やガードスペルでサポートする!!
このデッキを作ったきっかけはゲートクラッシュのテーマデッキ。その頃ボロスウィニーというアーキタイプを知り「かっこいい…」となってたので組みました。しかし、環境を調べて他のボロスを見たら…
「ああん?唯の2色バーンじゃねーか!」とか
「ステップリンクスぅ?全然軍隊じゃねー((((;゚Д゚)))))))」
という環境を目の当たりにし、愕然としていました。
「ボロスと言ったら軍隊のウィニーバーンじゃねーのか!?見てろ!!俺が本物のボロスウィニーを作ってみせる!!( ゚д゚)くわ!」
と決意してこのデッキを組み上げました。
人間+兵士の折衷部族の純粋なウィニーバーンです。
①アイケイシアの投槍兵?誰それ?
意外と知らない人が多い恐怖の白いティムです。1発限りですがこいつを先手で出せば
たとえマナ基盤のオバ賛美がこよーが
たとえハンドを覗いて嫌がらせしてくるダチョウ倶楽部(ヴェンディリオン)がこよーが
たとえアドを稼ぐボブメイヤーがこよーが
タフネス1どもを一撃の元に射殺するスナイパーなのです。人呼んで、マジック界のシモ・ヘイへ(ゲス顏)
②何でサリア4じゃないの?魂の洞窟も無いし…
このデッキはウィニーバーン。火力などスペルも結構いい枚数入ってるんです。しかも数を並べるウィニー、流石に4じゃ動きにくくなるというわけで2です。
魂の洞窟も少し入れてたんですがスペルが打てないという状況がすくなからずあったので抜いてしまいました。(でも使う可能性は残ってる)
③ちょっと待て!何でブラッドムーンがメインなんだよ!?
サイドインが常態化してたからです。むしろサイドインしない方が珍しいレベルの頻度だったので「じゃあ最初からメインに入れちゃえ!」となってこの形になりましたww実際サイドアウトする方が少ないですwwww
④流刑への道メインに 無いの?
入れる枠が無かったんです(; ̄ェ ̄)メインはコンセプト通り、もう攻撃極振りにしてしまおうとなって抜けてしまいました(本当は少しでも入れたかった)でもまあブラッドムーンの恩恵が薄くなっちゃうし(焦)
勿論、デカ物相手とかのためにサイドには用意しました_φ(・_・
⑤フェッチ6枚?速攻デッキなのに少なくね?
そう思うでしょう?何故か8枚体制にした途端マナスクリュー起こしまくって動きが悪くなったんです((((;゚Д゚)))))))んで、今の枚数にしたらマナ基盤がすこぶる安定して動きやすくなったんです。数学できるわけじゃ無いんで原因は不明ですが、そんなことがあったのでこの配分になりました_φ(・_・
⑥白兵戦特化型って?
陸軍元帥のロード能力で全員先制攻撃を持つからです。元帥不在の時はやけに礼儀正しいただ1人のゴブリン、忠節者君が大隊で先制攻撃のサポートをします。コンバットトリックや除去でやられなければ戦闘ではまず負けない、だから「白兵戦特化型」なのです_φ(・_・
まあシンプルなデッキなので解説はこんなもんでしょうか…
追記、修正は気が向いたらやります。
では最後に…
「ソルジャーズ出陣!!!( ゚д゚)くわ!」
レガシーに報復するためのデッキ
2016年8月18日 Magic: The Gathering コメント (4)久々の更新です。現状のレガシーデッキをご紹介。今日も晴れる屋で友人とフリプ&話をして当面はこれで行ってみる。(それよりこっちのがいいよ的なアドバイス等はご遠慮ください。そればっかだとただの既存の劣化デッキになってゆく可能性が極めて高いので…)
お見せしましょう。
カウンターバーン、ネオ・プロパオーブ!!( ゚д゚)くわ!!
60 cards, 15 sideboard
1 Vesuva
9 Island
4 Scalding Tarn
6 Mountain
2 City of Traitors
22 lands
1 Keranos, God of Storms
1 Goblin Dark-Dwellers
1 Snapcaster Mage
3 creatures
2 Fiery Confluence
1 Split Decision
1 Boom // Bust
1 Ral Zarek
1 Chandra, Flamecaller
4 Preordain
4 Ancestral Vision
3 Fire // Ice
3 Price of Progress
3 Spell Pierce
1 Counterspell
1 Unsubstantiate
1 Misdirection
3 Force of Will
2 Propaganda
2 Blood Moon
2 Back to Basics
35 other spells
1 Boom // Bust
1 Cursed Totem
1 Pithing Needle
1 Null Rod
1 Telemin Performance
1 Anarchy
1 Flashfires
1 Boil
1 Jokulhaups
1 Force of Will
1 Blue Elemental Blast
1 Red Elemental Blast
2 Relic of Progenitus
1 Sphinx of the Final Word
Sideboard
「例え神ジェイスやデュアランが無くたって強い青入り多色デッキは作れる!」を体現するためにただの意地で頑張っております、_φ(・_・
①デュアランないの?
最初は入れてた。しかし入れても真っ先に不毛の的になったり血染めやbtb、popでいらんことばかりしたので思い切って抜いた。そしてあっても無くても動きやすさは変わらなかった。
②うはwwURコンなのにブレスト無いとかww
馬鹿にしちゃいけない。基本土地マシマシでフェッチを極限まで絞ってるのでブレストがキャベツの臭いがするあほに成り下がっているのだ。フェッチも月の下ではただの山、邪魔にしかならない。以下実話
マーサ氏「バイカーさんの構成だったらブレストより思案や定業の方が動きやすいかも(真顔)」
自分「え?マジっすか?(ブレストの無い青入りコントロール…怖いが試すか…」
結果
自分「うわマジだ!!((((;゚Д゚)))))))」
というわけで定業4です。
③仮にもカウンターバーンなのに稲妻入れないの?
はい、入れません。やっててわかったのがタフネス3で消したいクリーチャーが皆無に等しいからです。それに、バーンみたいにスピード重視のデッキでは無いので稲妻の必要性が低いんです。ただ、炎の稲妻やフォークボルトのようなアドに繋がる、一粒で二度美味しい火力なら使う可能性はあります_φ(・_・
④Split Decidion(分割判定)って何?
インスタントかソーサリーをコピーする、forkに似た呪文です。発展の代価を倍掛けして瞬間爆殺もよし、待機解放された祖先の幻視をコピーして夢の6ドローもよし、カウンター合戦で確定カウンターに化けてカウンターになるもよし、相手の美味しい呪文をモノマネするもよし(サーチ呪文やピーピングハンデス、Xの値がデカイx呪文もそのままコピーできる!)と、使い方によってすごく強い夢いっぱいスペル!ぜひ一度おためしあれ!!
⑤何で12postでも無いのにヴェズーヴァ使うの?
答えは簡単。色マナ安定の為の擬似的なデュアランとしての運用です。基本土地に化ければ月もBTBも怖く無い。これがフェッチやデュアランに無いいいところ。タップインもこのデッキは急ぐデッキじゃ無い&一枚だけだからそこまで致命的にならん、というのも理由です。
⑥ねえ、サイドに沸騰があるけど大丈夫!?((((;゚Д゚)))))))
「死なば諸共!!」奇襲として試した沸騰。これが奇跡や青の濃いデッキに効果てきめんなんです!!その代わり、こちらも島を多めに入れてマナの自力を高めています。それ以外でも破綻で土地を破壊したりジョークルホープスで戦場を根こそぎ吹き飛ばしたりするので単体でマナが出る土地を厚くしております。これがフェッチを極限まで絞ったもう一つの理由。
このデッキで解説するのはこんなところでしょうか。
後はこれで平日大会の全勝を目指す!!( ゚д゚)くわ!
追記、修正は気が向いたらやります。
お見せしましょう。
カウンターバーン、ネオ・プロパオーブ!!( ゚д゚)くわ!!
60 cards, 15 sideboard
1 Vesuva
9 Island
4 Scalding Tarn
6 Mountain
2 City of Traitors
22 lands
1 Keranos, God of Storms
1 Goblin Dark-Dwellers
1 Snapcaster Mage
3 creatures
2 Fiery Confluence
1 Split Decision
1 Boom // Bust
1 Ral Zarek
1 Chandra, Flamecaller
4 Preordain
4 Ancestral Vision
3 Fire // Ice
3 Price of Progress
3 Spell Pierce
1 Counterspell
1 Unsubstantiate
1 Misdirection
3 Force of Will
2 Propaganda
2 Blood Moon
2 Back to Basics
35 other spells
1 Boom // Bust
1 Cursed Totem
1 Pithing Needle
1 Null Rod
1 Telemin Performance
1 Anarchy
1 Flashfires
1 Boil
1 Jokulhaups
1 Force of Will
1 Blue Elemental Blast
1 Red Elemental Blast
2 Relic of Progenitus
1 Sphinx of the Final Word
Sideboard
「例え神ジェイスやデュアランが無くたって強い青入り多色デッキは作れる!」を体現するためにただの意地で頑張っております、_φ(・_・
①デュアランないの?
最初は入れてた。しかし入れても真っ先に不毛の的になったり血染めやbtb、popでいらんことばかりしたので思い切って抜いた。そしてあっても無くても動きやすさは変わらなかった。
②うはwwURコンなのにブレスト無いとかww
馬鹿にしちゃいけない。基本土地マシマシでフェッチを極限まで絞ってるのでブレストがキャベツの臭いがするあほに成り下がっているのだ。フェッチも月の下ではただの山、邪魔にしかならない。以下実話
マーサ氏「バイカーさんの構成だったらブレストより思案や定業の方が動きやすいかも(真顔)」
自分「え?マジっすか?(ブレストの無い青入りコントロール…怖いが試すか…」
結果
自分「うわマジだ!!((((;゚Д゚)))))))」
というわけで定業4です。
③仮にもカウンターバーンなのに稲妻入れないの?
はい、入れません。やっててわかったのがタフネス3で消したいクリーチャーが皆無に等しいからです。それに、バーンみたいにスピード重視のデッキでは無いので稲妻の必要性が低いんです。ただ、炎の稲妻やフォークボルトのようなアドに繋がる、一粒で二度美味しい火力なら使う可能性はあります_φ(・_・
④Split Decidion(分割判定)って何?
インスタントかソーサリーをコピーする、forkに似た呪文です。発展の代価を倍掛けして瞬間爆殺もよし、待機解放された祖先の幻視をコピーして夢の6ドローもよし、カウンター合戦で確定カウンターに化けてカウンターになるもよし、相手の美味しい呪文をモノマネするもよし(サーチ呪文やピーピングハンデス、Xの値がデカイx呪文もそのままコピーできる!)と、使い方によってすごく強い夢いっぱいスペル!ぜひ一度おためしあれ!!
⑤何で12postでも無いのにヴェズーヴァ使うの?
答えは簡単。色マナ安定の為の擬似的なデュアランとしての運用です。基本土地に化ければ月もBTBも怖く無い。これがフェッチやデュアランに無いいいところ。タップインもこのデッキは急ぐデッキじゃ無い&一枚だけだからそこまで致命的にならん、というのも理由です。
⑥ねえ、サイドに沸騰があるけど大丈夫!?((((;゚Д゚)))))))
「死なば諸共!!」奇襲として試した沸騰。これが奇跡や青の濃いデッキに効果てきめんなんです!!その代わり、こちらも島を多めに入れてマナの自力を高めています。それ以外でも破綻で土地を破壊したりジョークルホープスで戦場を根こそぎ吹き飛ばしたりするので単体でマナが出る土地を厚くしております。これがフェッチを極限まで絞ったもう一つの理由。
このデッキで解説するのはこんなところでしょうか。
後はこれで平日大会の全勝を目指す!!( ゚д゚)くわ!
追記、修正は気が向いたらやります。